色々やってみたことを紹介します。

投稿者: admin (2ページ目 (4ページ中))

共立美容外科に行ってみた(脂肪吸引)

最近ダイエットしても、ジャズダンスを習っても
おなかが引っ込まない。

おなかのお肉がつかめるので、最後の手段として
『脂肪吸引』を考えていました。

色々な美容外科の口コミをチェックしたところ
名古屋では『共立美容外科』がいいということ
だったので、カウンセリングの予約を取りました。

栄のど真ん中にある、小さめのビルに入っていて、
外からはあまり目立ちません。
(きっと入りやすくしているんでしょうね。)

エレベーターを出て入り口に入ると、
美容外科らしからぬ(なんだか私が時々通っている耳鼻科や
皮膚科のような)雰囲気でした。

DSC_0383-774x1376

DSC_0385-774x1376 DSC_0384-774x1376 DSC_0389-774x1376

ちなみに、名古屋駅のトヨタ自動車が所有する
ミッドランドビルに入っているかの有名な
「高須クリニック」は入り口からしてホテルのようでした。

受付に女性が一人いて、予約の件を話すと、
健康状態のアンケートを書かされた後、
おなかの写真を撮られました。

DSC_0386-774x1376

 

 

 

 

 

 

 

写真の理由は後でわかったのですが、

しばらくして名前を呼ばれ、小さな個室に入ると
男性の先生がいて、写真とアンケートを見ながら、

「あなたの場合、皮下脂肪ではなく中性脂肪が原因なので
まずは、中性脂肪をおとしてからたるんだ皮膚を切り取る
手術になりますよ!」

と言われました。

私:「は?ってことは脂肪吸引でおなか小さくならないんですか?」
先生:「はいそういうことです。」

じゃあ、脂肪吸引はできないということですか?
はい。

ということで、

アンケートと写真だけ撮って返されました。

まあ、正直といえば正直ですが、じつにあっけなく、
私の夢は消え去りました。

ということで、誰でも脂肪吸引ができるわけでは
ないことはわかりました。

おからパウダーがやっと来た!

9月にフジテレビの番組で紹介されてから 見る間にスーパーの店頭から消えたおからパウダー。 アマゾンで頼んでいたのがやっと昨日きました。

DSC_0420-648x1152 DSC_0419-648x1152

どうやって食べてようのか解らないので、まず大さじ 2杯をお椀にいれて沸かしたお湯を少しずつ入れて みました。

DSC_0422-648x1152  DSC_0421-1152x648
少しドロッとするぐらいまでお湯をいれて、 一口食べたら、パサパサしてまずーい!

そこで少し溶けるお味噌で味付けして、しばらく 置いてみました。

結果は食べれないことはないという感じで、 やはり鍋やうどんやご飯を炊くときに混ぜる ほうがいいと思います。

ただ、お腹ははります。

次の朝、便秘がちのわたしですが、お通じがありました。 5袋購入したので本当に痩せるかここからが楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【その後】 一番食べやすかったのは、カップスープに大匙2杯ぐらい 入れて食べる方法でした。

特にPOKKAの「じっくりコトコトこんがりパン」が よかったです。 ちょっとドロッとなるのですが、 あまり気になりませんでした。
DSC_0439-648x1152  DSC_0441-648x1152

例えていえばマッシュポテトのような感じです。

おから独特のにおいも消えて腹持ちもするので、 私敵には最適かなと思いました。

さて、体重のほうですが、 今のところ期待した結果は出ていません。

便通も最初の何回かは良くなりましたが、 今はまた以前の便秘がちな日々を送っています。

折角5袋も購入したのでなくなるまでは続けようと 思っていますが、
全部使い終わったらまた結果を 書いてみようと思います。

=========================================
【その後2】
前回は「じっくりコトコトこんがりパン」のカボチャを
使ってみましたが、今回はコーンポタージュを使ってみました。

また、おからパウダーを大さじ2杯を入れて
お湯も線のところまでしか入れなかったので、
少し硬くて味も濃かったので、今回はお湯入れ線
より1cmぐらい余分に入れてみました。

DSC_0446-1548x2752 DSC_0442-1843x1037
結果は、硬さもちょうど良く、とても美味しかったです。

2020年 大学受験のための TOEIC 600点を目指せ!

2020年から大学入試の方法が変わって、
現在の一発試験から、TOEIC、TOEFL、
英検など様々な試験の結果を使えるように
なりますね。

使える結果は2回だけですが、何回だって
受験はできます=練習はできます。

要は、何度も練習して、受ければ
良い結果が得られるということです。

特にTOEICはコツがあって、
ネイティブじゃなくても、留学していなくても
満点に近い点数が取りやすい試験です。

私はこのコツだけで、1か月で100点up
しました。

でも、全く英語がダメ~の方が
すぐに900点なんてことは無理なので、
300点ぐらいでも1年ぐらいで600点に
もっていけるようなサイトがないか
探してみました。(もちろんお金を掛けずに)

順番にこなしていくことをお勧めします。

以下が結果です:

リスニング

① TOEIC/TOFLE/IELTS 英語検定試験攻略ブログ
https://english-innovations.com/3802/

1

このサイトでTOEICについてしっかり説明してありますので
1~5を読んでください。
*6以降は他のサイトにもう少しわかりやすいものが
あるので、下に紹介した順に見て行ってください。

1つ説明されていないことがあるのですが、
大学受験用ではないので、どの試験を受ければよいか
がわかりにくくなっています。

2
IICサイトより

答えは、Reading/ListeningとWriting/Listening
(つまり全部)です。

別々に受けることもできますが、最初は実力ためしで
全部一度に受けてみるのも良いのではないでしょうか。

まずは日本人が一番強いリーディングを中心に勉強
することをお勧めします。

リーディング

② トイグル
TOEIC勉強法まとめ!プロ講師が教えるスコアアップの全手法
https://toiguru.jp/all-exam-preps#smoothplay5

他のサイトと同じように、勉強法や役に立つ参考書
などが掲載されていますが、

このサイトの良いところは、

自分のレベルがわかるテストがついていることです。

このテストだけを使ってみましょう。
(他は無視でOK)
点数や現状での推定得点などは表示されますが、
どこで間違ったか正しい答えについては表示され
ません。

最初に自分がどの位置にいるのかを知っておくことは
非常に重要です。ここにある模擬テストで自分がどのレベル
にいるかチェックしてみてください。

600点以上であれば、このページはあまりためには
ならないかもしれないので、他を探しましょう。
ほぼ300点+αのあなたにはぴったりです。

自分のレベルがわかったら次にやること:

現状では上場会社に入るためのボトムラインは
600点と言われています。

でも大丈夫。あなたにはまだ4年もあるんですから。

さて、ここでモチベーションを上げるために
ちょこっとしたことで一気に100点あげさせてくれる
サイトを紹介しますね。

③ TOEIC勉強法

https://toeic-benkyoho.com/

TOEIC勉強法

まず、まあまあ優等生の高校生が
何の準備もせずに受験すると300~350点と
ズバッと言ってくれます。

それで、TOEICはテクニック(裏ワザ)が必要で、
この技だけで100点+にさせてくれるという
サイトです。

な~んだ、そんなことか!と言わずにまず
やってみて下さい。今後のあなたの点数にも
かかわってきますよ!

さてここからしっかり600点を目指しましょう!
37歳の方が毎日コツコツやられたことが書かれて
いますが、若いあなたなら一度にいくつも
やってみてもいいですよ。
ちなみに参考書は買っても買わなくても問題なし。
参考書を参照しているところは飛ばしてもOKです。

④ 37才からのTOEIC勉強法
https://37toeic.com/#toc8

リスト
最初は色々な参考書のおすすめで始まりますが、
#001以外は例文とかを使って色々説明してくれています。
毎日ひとつずつということで108項目ありますので
自分のレベルに合わせてひとつずつ
読み進めていくとためになると思います。

さて、ここまでくれば随分実力が伸びたことでしょう。

もうちょっとだけ点数をのばすために、下のサイト
を参照しましょう。

⑤ TOEIC 900点&英会話上達を目指す英語勉強法・
参考書まとめブログEnglish Life in English!

http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

3

600点以下の方にお勧め!
900点とあるので、ビビッてしまいそうで、
色々な教科書の押し売りっぽいところも
ありますが、そこは無視して、
(4)全200問中の3~4割はすてていい
(5)パート1・2・5に注力するは必読です。

著者が「「単語帳をやり込む」ことは必ずしも
必要ではなく、公式問題集や信頼できる模試を
やっていると語彙は自動的に身に付く」と言って
いるところに共感します。
ほかのセクションはもっと上800~900点を
狙う方用600点を狙う方にはちょっと
(o´_`o)ハァ・・・な感じがするかも・・・

さあ、あとはいくつも例をこなしましょう。

リスニング

それでは、リスニングテストについてですが、
初めに知っておかなければならないことが
あります。
テスト中はメモは一切取れません
ということは流れた内容を覚えておかなければ
ならないということか?

(答え)そうなんです。

でもそれがいやなら、初めに問題と答えを
読んで、これだと思った番号を塗りつぶしましょう。

質問と答えの意味が分からない問題は好きな番号
を塗りつぶして、次の問題を読み始めましょう。
(そのほうが時間が稼げます)

ほとんどのサイトで
シャドーイングとオーバーラッピングという練習方法
を推奨しています。

どちらも言っていることをそのまままねるの
ですが、違いはまねるタイミングです。

シャドー少し遅れてもよいのですが、
オーバーラッピングは、同時にまねて
聞こえるように言ってみます。

ようは耳慣れしろということですが、
正直中々難しいですね。

それではさっそくいろんなサンプルテスト
サイトへ行ってガンガン聞いてみましょう!
①TOEIC/TOFLE/IELTS 英語検定試験攻略ブログ
https://english-innovations.com/3489/

1

おっと、また出ましたね。

②TOEICを提供しているIIBCのHPの
にあるサンプルテストです。
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample04.html

③The TOEIC® Listening and Reading test
https://www.examenglish.com/TOEIC/toeic_listening_and_reading.htm

④Online Dictation | EnglishClub
https://www.englishclub.com/listening/dictation.htm
ここではOnline DectationのElementary online dictation と
English Listning Testを使ってみましょう。
⑤ゴガクル英語 – NHK語学フレーズをフル活用!
日本eラーニング大賞受賞の外国語学習コミュニティ
https://gogakuru.com/english/index.html
4
NHKの語学学習サイトゴガクルです。
まずは初級のリスニングテストをトライしてみましょう。

⑥ポッドキャスト|English Upgrader+|TOEIC Program|IIBC
http://www.iibc-global.org/toeic/support/englishupgrader/podcast.html
TOEICを提供しているIIBCのサイトです。
色々な例文を聞いてみましょう。

⑦国際コミュニケーションHPサンプルテスト
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample01.html

⑧English-test.net
http://www.english-test.net/toeic/

⑨アルク公式サイト
https://www.alc.co.jp/tg/toeic_mini/
15分間のTOEIC形式ミニ模試を提供しています。

➉WeblioTOEIC語彙力診断テスト
https://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=TOEIC
語彙力を診断できます。

⑪e-test
https://e-test.biz/index.php
オンラインのテストです。

TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト(S/W)

スピーキング/ライティングテストは比較的新しい
テストです。
今後重要になると考えられているので、入試にも
入ってくる可能性大です。

スコアの目安はこんな感じです。
http://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/result.html
TOEICを提供しているIIBCのHPにあるます。

各200点満点ですが、240点(大体リーディング/ライティングで
550点程度を目指しましょう。

最初は200点に全く届かなくても全然平気です。

日本の学校では話したり、自分で考えて書いたりする
勉強はほとんどしませんから。当然ですよね。

ためになるHPやブログ

① 4か国語を勉強するブログ
https://kazuuiword.hatenablog.com/entry/2016/12/05/192842

様々なサンプル問題があります。
試してみて下さい。

② サンプル問題に挑戦
http://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/format/sampletest/sw_challenge.html
TOEICを提供しているIIBCが提供する
テストのサンプルです。
③ スピーキング問題サンプル
http://www.iibc-global.org/library/redirect_only/library/toeic_data/sw/sampletest/pdf/sw_handbook.pdf
日本語での説明もあって内容がよくわかります。

④ 4か国語を勉強するブログ(スピーキング)
https://kazuuiword.hatenablog.com/entry/2017/01/19/105247
スピーキングのコツが書かれていて
沈黙は金ではないことがわかります。

⑤ TOEIC SW ライティングを時間内に回答
するためのテンプレートと対策法
http://www.fourskills.jp/prepare-for-toeic-sw-writing
サンプル問題と答え方のヒントが書かれていて、
なるほどと思わされました。
⑥ English Hangout
http://wailingual.jp/online/toeic-sw1203.html/2
随分レベルの高い方(各170点とか190点とか)
をマークしていらっしゃる方のブログですが、
TOEIC SWの内容についてよくわかります。

最後に私なりの勉強方法のおすすめは、

① 色々な写真を見て、
「4W1H」When, Where, What, How
「誰が、いつ、どこで、何を、どうやってやった。」
を頭の中で考えること。(できれば小さな声でも
言ってみること。

② 難しい単語は使わず、自分の知っている
単語で、なるべくSVO(主語、動詞、目的語)
で完結すること。

タイピングも練習してライティングの
時間を稼ぐこと。

上記のことが少しでもあなたのTOEICスコア
向上に役にたてばうれしいです。

資生堂EISブースターエッセンスを使ってみました。

テレビを見ていたら篠原良子がコマーシャルに
出ている
「EISブースターエッセンス」が気になって
早速アマゾンで購入してしまった。

3

DSC_0107  DSC_0108-300x168
買っちゃった~。

以前から化粧水が中々顔の皮膚に吸い込まれず、
ビジョビジョ状態で、
韓国の物や、カネボウの物や色々なブースター
美容液を使ってみました。

まあそれぞれ良いところ悪いところはあって、
(だいたい良いところは安いこと悪いところは
お高いこと)
値段相当だということがわかったんですが、
ちなみに私自身は韓国のネーチャーリパブリックが
コスパ的に一番好き。

まあ、前置きはこのへんにして、
この炭酸導入美容液ってどうよ!と思って
入手しました。

値段も3,000円前後とお手頃です。

説明に書いてある通り、横に5回ぐらい振って
1秒シューッと手に乗せて、半分ずつにして
洗顔後の顔に当ててみました。
2
5

全体的に塗っておいて、あとで手のひらを
押し当てるとシュワ―っと泡が消えていきます。

泡は粘着性がないので、すぐになくなります。

首にも目の周りもやってみました。

頬はちょっと熱くなる感じがしましたが、目の近くは
すごく熱さを感じました。

目の周りにやっている人もいるようなので
問題ないかな~とおもって・・・
6

私ではありません!

何度かやっているうちに、肌がなれるのか
あまり熱さを感じなくなってきました。

二酸化炭素が毛穴を広げるのか、すぐに
肌にしみこむのがわかります。

次につける化粧水も肌に入り込むようで
前のようにべちゃべちゃしなくなりました。

しばらく使ってみてもいいかなと思います。

ただ、1本3,000円前後と書きましたが、
なんか、1本で1か月もつ気がしない。

2本必要ならコスパはちょっと~って感じですね。

使い切ったらまた報告します。

噂のニベアとローヤルゼリーもっちりジェルを混ぜて使ってみました。

最近色々な週刊誌やネットなどでも取り上げられている
「ニベア」「もっちりジェル」

ニベアの後にもっちりジェルを塗ったり、混ぜてみたりと色々な
方法があるようです。

私も女性週刊誌で見つけて、なんせフランスの最高級クリームの
クレームドゥラメール(60ml ¥35,640)と成分が似ている
のだそうで、
ラメールクレームドゥ
クレームドゥラメール

ローヤルゼリーもっちりジェルを混ぜるともっとよくなるとのことでした。

まあ、ちょっとやってみよう(ちょうど良いナイトクリームを探して
いたところだし)ということで、500円ほどのニベア169g缶を購入して


ニベア クリーム 大缶 169g

それからローヤルゼリーもっちりジェルを探してみました。

まずは実験のつもりなので、なるべく安く入手するために
メルカリやヤフオクを探したのですが、人が使ったものを
使用するのがいやなので、結局アマゾンで3000円で購入しました。
(本当はもっと安いものがいいんですがどうしてもこれをためしたくて・・・)


ローヤルゼリーもっちりジェル 75g

こんな感じでまぜまぜして
(ちなみにニベアともっちりジェルを順番に塗る方法もあるみたいですが、

P1040078

夜寝る前にたっぷり顔に塗って就寝しているのですが、

口コミサイトでよく見る「美白効果」はあまり感じないのですが、

皮膚がふっくらして、ほうれい線がなんか薄くなってきたような
気がしています。

また、肌もいたって調子が良く、翌朝の化粧ののりもよいので、
これからもナイトクリームとして使おうと思っています。

この実験の前にしばらく試したマダムジュジュ
(こちらはコスパがものすごく良く肌の調子もよかったです。)
しかも500円ちょっとで購入可。

マダムジュジュ クリーム 卵黄リポイド配合 45g

私は匂いがどうも合わなくて(妹に言わせると高級なお香の香り)
夜寝付くまで我慢ができないので、あきらめました。

匂いが気にならない方は、さすがもう50年以上も人気がある
商品だけありますね。

バフ機のカバーをDIY(自分で作成)してみました。

先日ヤフオクで小型のバフ機を8,000円で調達できて
ものすごく喜んでいました。

ですが、眼鏡屋さんがお店をクローズしたので出品していた中古の
バフ機で、指輪を磨くような仕様にはなっていませんでした。
バフ機中古

そのため、まずバフを購入して取り換えました。
P1040058

これで、指輪の中も外もキレイに磨けるようになったのですが、
部屋の中で青棒の粉が飛び散ってなんだか体に悪そうでした。

そのため色々とカバーを探して、挙句の果てには中国の
タオバオまでチェックしてみました。

タオバオで一ついいのを見つけて売り手に交渉したのですが、
中国から日本への発送はできないということで結局諦めました。

それでもやはり指輪をクリーニングしていると、粉が飛ぶので
肺に悪そうでなんだかいやな気分でした。

先日ネットで調べていたら、なんと自作している人がいて
詳しくはないけれど「アクリル板を買ってきて作ってみた」
と書いてあったので、気になっていたのですが、
私もとうとうやってみることにしました。

全然何をどうしたらいいかわかりませんでしたが、
とにかくアクリル板を購入するところから始めました。

カーマでアクリル板のセクションに行ってみると、厚みや大きさなど
とにかく色々あったのですが、私は色々考えて厚すぎない物を
選びました。

理由は加工が大変そうではないということだけです。

1.5㎜の45㎝x90㎝のものを購入しました。2480円なり。

1.5㎜にした理由は、カッターで切れると書いてあったからです。
2㎜の物はもう少しちゃんとした切断機が必要なようでした。

あとの道具は家にあるもので済ませようと思って、とにかく
アクリル板だけは調達してきました。

P1040061

最初に少し、ライターの火で曲げられないかとか、
ナントか切らずに曲げることはできないかと考え、やってみましたが、
やはり切って接着するしかないようでした。

そこで瞬間接着剤や木工用のボンドなど色々考えたあげく
以前ダイソーで手芸のために購入したグルーガンが使えないかと
思い、使ってみたところ、なんせ素人なので痕はきれいではないものの
どうも使えそうなのでこれで接着することにしました。

まずは大体の形をスケッチしてみました。
こんな感じの物を作る予定です。
P1040067

横と前は開けて、前は少しひさしが欲しいと思います。

横35cmx高さ21cmx奥行20cm+ひさし3cmに決めて
油性マジックでアクリル(ビニールシートが付いている)に線を入れ
その通りにカッターで切ってみました。

なかなかスムーズに切れて、10回ほど線にそってカッターで痕を付けると
パリンと上手に割れてくれます。
(これはなかなか良い出だしです)

後ろになるボードにコンセントを入れる穴を開ける必要があるのですが、
ずいぶんと色々悩みました。

最初はカッターで何度も穴の形をなぞってみたのですが、
まっすぐな線ではないのでなかなかうまくゆかず、次にキリで穴を
開けて糸鋸で切っていこうと思いましたが、
最終的には電動ドライバーのドリルで線に沿って穴を開けて
カッターで切り落とし、ヤスリできれいに削ることにしました。

穴はちょっとデコボコになりましたけど、まあ自分で使うだけの
ものなので良しとしましょう。

切り終わったパーツをグルーガンで接着してみました。

痕はきたないですが(あちこちにグルーがついてしまって)
ナントか接着できました。
P1040063
こんなふうにグルーがちょっと見苦しい

ガチッとはしていませんが、何とか囲いとしては使用できる
ぐらいの強度かな?と思います。
P1040062

まあ初めてにしてはいい出来ではないでしょうか。
要は粉が飛ばなければいいわけで・・・

で、あまりにもグルーの跡が見苦しいのでマスキングテープで
かくしてみました。
P1040065

P1040064

こんな感じで、バフを稼働させても問題はないようです。

朝の9時から初めてお昼の12時頃出来上がりました。

これからしばらくは、指輪の掃除の時の粉を心配しなくて済みそうです。

よかったよかった。

彫金 ロウ付け

1.リングのロウ付け

指輪やバチカン などを作成する場合、切り目を埋めるために銀ロウを使って接合することを「ロウ付け」と言います。

銀ロウとは、母体の銀点の低い 金属(銅、亜鉛、カドミウム、ニッケル、スズを混ぜて、一種の接着剤として用いる事により、母材自体を溶融させずに複数の部材を接合させる ためのものです。

①バチカンや薄いリングの場合ペンチで適当な大きさの輪を作り、彫金用の糸のこで、切断します。

ペンチで、形を整え、切れ目をきれいに合わせるため、合わせ目を糸鋸で切ります。

切れ目をきれいに合わせます。

切れ目に酸化しないようフラックスを塗り、バーナーで火を当てた後、銀ロウを置いて、バナーで火を当てます。

ロウが解けたら、水で冷やします。

きちんと裏までつながっているかチェックし、酸で洗った後、表面を磨きます。

彫金の基礎(銀の地金吹き)

彫金のはじめは、銀の破片で地金を溶かしナゲットを作ります。

下準備
【チョコ皿の準備】

買ったばかりのチョコ皿は素焼きなので、
そのまま使うと銀の地金がお皿にくっついて
しまうので、フラックスかホウ砂をたっぷり塗って、
ガラス質でコーティングをします。

チョコ皿の焼き方動画▶
彫金の道具▶

銀の地金を溶かす

銀の地金は少量なら東急ハンズで
売っていますし、「アマゾン」などで
購入することもできます。

アマゾンでチェック
ヤフーでチェック
楽天でチェック
これを、チョコ皿に入れて、バナーで
溶かし、金型に流します。

火を当てる時には、火の一番先
青い部分がなくなる辺)を当てると
銀が早く溶けます。

すぐに固まるので、よく液体になったところで
チョコ皿の口の部分も焼いて、
一気に金型に流し込みます。

一度で成功しなかった場合は、またやり直せばOKです。
その時は酸化から守るために炭素棒でかき混ぜると
よいです。

炭素棒がない場合は、みたらし団子などの串や
お箸の先を焼いて墨っぽくして、使うことも
できます。

彫金の道具▶

彫金の作業場で時計をオーバーホールしてみました。

セイコーのお気に入りの時計なんですが、
購入してからずーっと使い続けてはや10年。

傷はつくわ、曇るわ、石は取れるわ。
はっきり言ってぼろい。
P1030388
穴あきです。

でも、ステンレス製なので銀のように
黒ずんだりとかはしていません。

「まだまだ全然動くし、捨てるには惜しいけど
見た目悪いな~。」

と思っていました。

私ってなんで思いつかなかったのか、
せっかく彫金の作業場を作ったんだから
自分できれいにすればいいじゃん。

そこで、まず大きな傷を少し荒めのペーパーやすりで
取って、だんだん細かい目のペーパーやすりで
こすって、最後に傷がなくなったらバフで
鏡面仕上げをしてみました。

バフ仕上げの後は超音波の洗浄機で洗ってみました。
ものすごい汚れが中から出てきました。

1mmのクリスタルが取れたところには
インドから仕入れたダイヤ(安いの)をはめ込みました。

P1030392 P1030393

ベージュの台にのりが着いていて、小さい石をこの先につけて
はめ込める優れものです。

見た感じもきれいになって、又次の10年着けられそう。

彫金って、指輪とかだけじゃなくて、こんなことも
できるんですよね。 穴もなくなってさあ着けてこっと。
P1030390 P1030387 P1030389

ピカピカで穴もないよ~。

利尻に新しい白髪隠しが出ていたので使ってみた。

最近3本買った利尻の白髪隠しがなくなったので
1つ購入したのですが、

ちなみに最初に購入する方は半額になるので、
2回目からは知人とかに買ってもらうとお得です。

先日「お誕生日のプレゼント」として20%OFFの
ハガキが来ていたのでそれで買いました。

P1030945

P1030947

これはいつもの以前に紹介したものです

これはこれで毎日白髪隠しというよりは、つむじ隠しに
使っていたのですが、

私は髪の生え際、特に前髪ともみあげがほぼ真っ白。

美容院へ行って一週間経つと白髪がキラキラしてくるんです。

それで、この誕生日のハガキを見ていたら、何度も塗るうちに
色も着いてくるというのがあったので、試してみました。

P1030943

P1030944

こんなんなんですけど。

前のと同じようにポンポンするのかと思ったら
ハケになっていて何度もプッシュしないと出てこない。

でもあまりプッシュしすぎるとドバっと出てくるので
気を付ける必要があります。

少し出てきたところで、まずは手のこうを使って全体に
なじませます。(これは最初の一回だけでいいみたいです)

それで、白髪のあるところをそっとなぞるようにします。

なんだか通常の毛染めみたいですけど、洗い流さなくても
よいところがちがうんですね。

それでブラシとかでなじませて終わりです。

そのままよるまでほっといて、洗髪の時に洗い流します。

あっと、これも手の甲に塗って分かったんですが、
水やお湯では落ちません。

ちゃんとシャンプーで洗わないと。

出張が長くて、月一で美容院に行けないときがあるんですが、
これはいいものを発見しました。

ちなみに名前は「利尻白髪隠し」←そのまんまやないかい!
と言います。

« Older posts Newer posts »